株式会社とは

zyosei.PNG 株式会社の特徴として、会社のオーナー(株主)と経営者(取締役)が分離しているということがあります。

会社の所有と経営が分離することで、会社はより多くの資本を集めることができます
しかし、小規模会社においては、代表者が株主兼取締役である場合が多くあります。

 株式会社設立するメリット


1.より多くの資本を集めることができる

会社の所有と経営が分離しているため、より多くの資本を集めることができます

万が一のことがあっても、出資額以上に責任を問われることはなく、個人資産は守られます。
また、会社形態をとった方が金融機関からの融資も受けやすくなっています


2.社会的信用度が高く、対外的なイメージがよい

会社の登記をすることで、登記簿謄本に記載されます。
取引先は登記簿謄本によって会社の概要を調べることがあるため、取引の際に安心と信頼を与えることができます。

3.赤字を翌年以降に繰り越すことができる。(持分会社も可能)

青色申告の特典として、ある年に赤字が出たとしても翌年以降の黒字所得と相殺して税金を計算することができます。

また、ある年に赤字が出ても前年が黒字だった場合には、前年の税金から赤字分の還付を受けることができます。

事業を行っていく上で、業績の良い年も悪い年もあることは当然です。
個人事業の場合には3年間で赤字を切り捨てなければいけませんが、法人の場合9年間まで赤字を繰り越すことができるため、変動の大きい業種を扱う場合には有利に働くでしょう。

 

株式会社設立するデメリット


1. 費用がかかる

定款認証の手数料や登録免許税など設立に当たり費用がかかります

また、交際費にも制限もありますので、全てを経費とすることはできません。

 

2. 決算の公告を義務づけられている

毎年会社の決算を、官報、日刊新聞、電子公告のいずれか定款で定めた手段で公告する必要があります。
そのため、会計帳簿などをしっかり作成しなければいけなません。

 

3. 事業税の控除がない(持分会社も同様)

個人事業においては、年間290万円の控除を受けることができましたが、法人成りすることで控除はなくなります。
また、事業税の税率も変わってきます。

toiawase4.PNG

>>24時間メール受付中です!
 

事務所に関しての詳細はこちらをご覧ください! 

matusima-egao0004.png

代表挨拶

 

事務所紹介

 

アクセス

無料相談実施中

 

料金表

 

HOME


Copyright © 2010 東京中央行政書士事務所 二見達彦税理士事務所 All Rights Reserved.