商号の決定

zyosei.PNG 商号とは、会社の名称のことを言います。

新会社法の施行により、同一住所でなければ同一の社名をつけることができるようになりました。

会社の名称を決めたら、法務局で商号調査簿を閲覧し、同一住所に同一名称の会社が存在していないか確認をしましょう。

なお、以前の「同一市町村内で同一目的の類似商号は登録できない」という規制はなくなったとは言え、他の会社と勘違いされる名前は「不正の目的を持って他の会社と誤認を生じさせる商号」として問題になる場合がありますので、類似商号調査は行った方がよいでしょう。


また、商標権も同様に調査する必要があります
有名ブランド名を社名にすることで、商標権の侵害の問題が生じる恐れがあります。
こちらは特許電子図書館で検索することができます。


定款作成についてこちらもご覧ください!

目的を決める

公告の決定

本店所在地を決める

取締役に関して

資本金に関して

株式について

商号の決定

 


toiawase4.PNG

>>24時間メール受付中です!
 

事務所に関しての詳細はこちらをご覧ください! 

matusima-egao0004.png

代表挨拶

 

事務所紹介

 

アクセス

無料相談実施中

 

料金表

 

HOME


Copyright © 2010 東京中央行政書士事務所 二見達彦税理士事務所 All Rights Reserved.