• HOME
  • 電子定款認証

電子定款認証 

電子定款認証なら4万円の削減ができます!

定款とは、会社の商号や目的、資本金などの基本事項や取締役の選び方などの基本ルールを記載した書類のことです。

この定款は会社設立において、書面で作成して公証人の認証を受けてもよいですし、電子データで作成して電子認証を受けても構いません。

ただし、書面で作成した場合には4万円の収入印紙代が必要となりますが、電子定款認証の場合には印紙代4万円は必要ありません。

したがって、電子定款認証を選択すると4万円の節約ができるのです!

 

電子定款認証はどうすればできるのか?

電子定款認証を行うためには、Adobe Acrobat等のPDF化ソフト、電子証明書、ICカードリーダー等のハード面の準備が必要になります。

ハード面での準備の他、Javaや法務省オンライン申請システムの設定等、ソフト面での準備も必要になります。

またハードを揃えたとしても、何度も使うようなものではありませんので、ご自身で行おうとされると費用も手間もかかってしまうのが実際のところです。

 

当事務所では、電子定款認証に対応しております。

また書類作成なども一括でお受けしておりますので、一度ご相談ください。

toiawase4.PNG

>>24時間メール受付中です!
 

事務所に関しての詳細はこちらをご覧ください! 

matusima-egao0004.png

代表挨拶

 

事務所紹介

 

アクセス

無料相談実施中

 

料金表

 

HOME


Copyright © 2010 東京中央行政書士事務所 二見達彦税理士事務所 All Rights Reserved.